人気ブログランキング | 話題のタグを見る

乾睦子の玉虫色日記

多摩川で幾何学

一昨日になるけど,今度は多摩川べりで化石採集してきた.2年生の「地学実験」という科目.

4班に分かれてサンプリングの傍ら,クリノメーターも一応使ってもらおうってことで,層の向きがはっきり分かる露頭に各班の代表者1人ずつ来させて,走向・傾斜の測り方を説明した.

いやもう・・・とにかく大変で.

「この面(層理面)と水平面との交線の方向は?」(解説:これが「走向」です)と一人ひとりに聞くんだけど,この交線が全然分かってもらえない.数学というより,おそらく想像力の問題なんじゃないかという気がした.なんか説明用のホログラムみたいなもんがあるといいのかもしんないなー.

「平面と平面が交わる線なんだから,一本の直線のはずだよね?」とかいろいろ言ってなんとか答えを誘導.

次,その層理面が水平から何度傾いているか(解説:これが「傾斜」です)を測定させる.これも難航.クリノメーターの置き方からして難航.

あのなー.クリノメーターに付いてる目盛りと針の仕組みを一目見れば,習わなくたって測り方分かりそうなもんじゃんね?!傾きを測るだけなんだよ!この辺もホント,想像力の問題だろうと思った.

そして義務感にかられて数学的な解説を試みる私.3次元空間において平面を記述するためには,「z=ax+by+c」という風に,ふつうは3つの数字が必要なはずなのに,数字2つ(走向と傾斜)で済むんだよ,すごいでしょ?

「あ,先生,オレそういうのダメ」

そうですか・・・.

というのが大方の流れである.各班の代表者は手が空いた時にばらばらと来るので,これを4回繰り返した私の忍耐力もすごくないっすか(要領が悪いだけ?).

悲しいのは,飲み込んでもらえない学生に私自身も慣れ過ぎてしまい,時々「あーそうですねー」と飲み込んでくれた学生に対して,畳み掛けるべき次の質問をし忘れていたことだ.「なんで数字2つで済んじゃうんだと思う?3つなきゃ決まらないはずなのに?」と聞いてみるべきであったなー.

この答えは,平面の「位置」を決めてないからです.走向と傾斜で決まるのは平面の向きだけ.位置まできっちり決めるためには,やっぱりあとひとつ数字を与える必要がある.でも,位置情報は地図に描きこむから,地質調査では必要ないわけ.

は~~教育的にしくじった~,と疲れきった頃に,最後の代表者が来て,また繰り返し.「この面(層理面)と水平面との交線の方向はどっち?」と聞いたら,その学生の答えは,

「右?」

ある意味,斬新であった.

人気ブログランキングへ←ま,天気がもってよかったよね.とまとめておく.



by inui56 | 2009-06-19 06:07 | 大学

↑ 携帯の方はこちらから.乾睦子のマルチタスクな日常.坊9才,嬢6歳.
by inui56

検索

タグ

ブログパーツ

ブログジャンル

画像一覧